皆様から寄せられる質問の中で、よくある質問とその回答をまとめてあります。
分からないことがありましたらぜひ一度ご確認ください。
だれでも登録できますか?
どういうときにメールが送られてきますか?
登録方法を知りたい。
登録用のアクセスキーを知りたい。
仮登録メール・登録完了メールが届かない。
本登録において、CARDNET端末の機種をどれを選べばよいかわからない。
本登録において、CARDNET端末の決済をどれを選べばよいかわからない。
本登録において、CARDNET端末の回線をどれを選べばよいかわからない。
登録できるアドレスに制限がありますか?
仮登録の状態で本登録まで進まなかった。
お知らせメールが届かない。
ユーザIDを忘れた。
パスワードを忘れた。
アカウントがロックされた。
登録しているメールアドレスを変更したい。
使用しているJETS端末が新しくなったり、決済手段を追加した。どうすればいい?
更新確認メールが届いたがどうすればいい?
同報メールがいつのまにか来なくなった。
関係ない内容のお知らせメールが届いた。
お知らせメールの頻度を減らすもしくは、障害報だけにすることが出来ないのか。
利用規約を確認したい。
A1.
ご登録いただけるのはCARDNET端末をご利用の加盟店様のみになります。
その他のサービスをご利用のお客様は弊社営業担当までお問い合わせください。
A2.
お客様がご利用いただいている「機種、回線、利用決済・機能」に関係するメンテナンスを行う場合や、障害が発生した場合にお送りいたします。
A4.
①端末新規設置時にご提供している備品(ロール紙)にアクセスキー記載のご案内文を同梱しておりますのでそちらをご確認ください。
②ご案内文をお持ちでない場合は、日本カードネットワークHPのにて
より発行してください。
A5.
受信可能なアドレスが制限されていないかご確認ください(@cardnet.co.jp、@jcn-oshirase.jpの受信ができるようにしてください)。
迷惑メールとして処理されていないかご確認ください。
メールボックス容量がいっぱいでないかご確認ください。
メールアドレスが正しく登録されているかご確認ください。
Q6.本登録において、JET-S端末の機種をどれを選べばよいかわからない。
A6.
お使いの機種の確認方法はをご確認ください。
Q7.本登録において、JET-S端末の決済をどれを選べばよいかわからない。
A7.
ご利用いただいている端末の業務初期画面(メニュー)にてご利用いただいている決済をご確認いただけます。
Q8.本登録において、JET-S端末の回線をどれを選べばよいかわからない。
A8.
ご利用いただいている回線業者様にご確認ください。
なお、「アナログ」は昔からある一般的な電話回線もしくはひかり電話などを指します。
A9.
代表メールアドレス含め1IDにつき5つまでになります。
通知先を多く設定したい場合は、メーリングリスト等でのご登録をおすすめします。
A10.
仮登録の有効期限は仮登録完了後24時間です。
24時間以上たっている場合は再度最初からお手続きをお願いします。
A11.
メールアドレスが正しく登録されているかご確認ください。
おしらせメールはご登録いただいた「機種、回線、利用決済・機能」を元に、お客様がその事象に該当する可能性がある場合に送信しております。
該当しない場合は送信いたしません。
受信可能なアドレスが制限されていないかご確認ください(@cardnet.co.jp、@jcn-oshirase.jpの受信ができるようにしてください)。
迷惑メールとして処理されていないかご確認ください。
メールボックス容量がいっぱいでないかご確認ください。
A12.
お手数ですが、再度、仮登録よりご登録し直してください。
A13.
ログイン画面右下の「パスワードをお忘れの場合」からパスワード再発行を行ってください。
ご登録されている代表メールアドレスに新しいパスワードをお送りします。
A14.
ログイン画面右下の「パスワードをお忘れの場合」からパスワード再発行を行っていただくと、同時にロックが解除されます。
A15.
ログイン後、管理画面にて変更いただけます。
Q16.使用しているJETS端末が新しくなったり、決済手段を追加した。どうすればいい?
A16.
①端末識別番号(TID)が変更になった場合
機種の交換等で、端末識別番号(TID)が変更になった場合は、JCNお知らせサービスに再度ご登録いただく必要がございます。
お手数ですが、よりお手続きお願いします。
※端末識別番号(TID)のご確認はから
②「回線、利用決済、機能」等が変更なった場合
へのログイン後、管理画面にて最新の「機種、回線、利用決済・機能」にご変更お願いします。
A17.
情報の正確性を保つため、お客様情報の最終更新から1年経過した場合にお送りしております。
更新確認メールに記載の手順にしたがいお手続きおねがいします。
※期限内に更新されない場合、自動的に登録情報を削除させていただきますので、ご注意ください。
A18.
長期間お客様情報の更新がされていない場合、登録を削除させていただく場合がございます。
情報の正確性を保つため、お客様情報の最終更新から1年経過した場合に更新確認メールをお送りし、情報の更新をお願いしております。
期限内に更新されない場合、自動的に登録情報を削除させていただいております。
A19.
おしらせメールはご登録いただいた「機種、回線、利用決済・機能」を元に、お客様がその事象に該当する可能性がある場合に送信しております。
へログインいただき、
ご登録いただいている「機種、回線、利用決済・機能」をご確認ください。
Q20.お知らせメールの頻度を減らすもしくは、障害報だけにすることが出来ないのか。